皆さんこんにちは
今週は刺し子さんが楽しみにしていた二ッ谷恵子さんの刺し子講習会が行われました。
大槌刺し子の為に材料とアイディアを持って
飛騨高山から車でワンちゃんを連れて来てくれます。
まずはじめに
300年の伝統が作る、曲がらずしなる広島針を作られている
チューリップ株式会社の皆さまより、針のプレゼントを頂きました。
恵子さんの大槌行きに合わせ、刺し子さんへ渡してくださいと恵子さんに預けてくださったそうです。
刺し子さん達はとても喜び、早速使っていたようでした。
「メッセージ付きで、ひとりひとりラッピングしてくれて、すごくうれしい!」
と刺し子さんには欠かせない針に大喜び!!
とても良い笑顔でした✨
チューリップ株式会社さま
心温まるプレゼントをありがとうございました。
さあ、プレゼントをもらい、テンションをあげての講習会スタート!!
今回の講習は「がっさい袋」
前回の巾着袋同様、下書きからの作業、刺し子さんとても真剣です。
すらすら下書きを進めて、午後には縫い始める刺し子さんも。
だいぶ「先生~、先生」という声も減ってきたようにも思いました。
何度も講習を受けてきた刺し子さん、はじめより内容を理解するのが早くなったようです。
今回のがっさい袋に使う糸は、恵子さんが柿渋で染めたもので、今までの草木染より
やはり柿渋だけに渋い色合いで、カッコイイ!!!
糸の染作業で染まったと思われる手の爪を見るたびに、感謝の気持ちでいっぱいになります。
そんな恵子さんの刺し子講習会を、皆が楽しみに待っています。
その分刺し子さん達には、刺し子の方で一針一針丁寧に作業してもらい、
素敵な作品にしていきたいと思います。
最後は集合写真で終了でーす。
またまたどんな作品に仕上がるかとても楽しみで~す。
スタッフ 加奈子